



















応募率&面接予約数が改善!来場促進に効いた“ガチャ施策”の仕掛けとは?
企業名 | 日総工産株式会社 |
---|---|
ご担当者様 | 採用部 採用戦略課 長崎様 |
事業内容 | 採用全般・人材育成(工場・エンジニア系) |
今回、クロワッサンの活用についてお話をお伺いしたのは、製造系人材サービスのパイオニアとして全国にネットワークを展開する『日総工産株式会社』より、採用戦略を担う長崎様です。
1. 【課題】求職者との接点が“マンネリ化”していた
ークロワッサン導入前、どんな課題を感じていましたか?
毎回のキャンペーンが“マンネリ化”していて、新鮮味がなくなっていたのが一番の課題でした。
また手法が毎回似ていたこともあり、ユーザーの反応が鈍くなってきていました。
2. “遊び心”があり、費用も抑えられるツールを探していた
ー「クロワッサン」を知ったきっかけを教えてください。
LINE連携できる診断ツールを探していた際、「可愛くて分かりやすそう」と感じ、SNSとの相性やタイパ重視のユーザーにも合うと考え、調べていく中でクロワッサンに出会いました。
コストパフォーマンスも良く、導入の話がスムーズに進みました。
「LINE施策の強化」や「来場率UP×エンタメ要素」が求人応募を後押しし、潜在層へのアプローチにもつながると感じたことが、導入の決め手でした。
ークロワッサンを選んだ理由を教えてください。
実際にデモ環境を使わせていただけたことが大きかったですね。導入前に操作感を確かめられたのは安心感につながりました。
ー特に魅力に感じた機能はありましたか?
ガチャと診断のどちらもエンタメ要素として使える点です。
「LINE施策の強化」や「来場率の向上」に直結するのではと期待しました。
3. LINE登録 + ガチャで”検討前層”への動機づけ
ー実際に実施した施策を教えてください。
LINE登録+ガチャでインセンティブが当たる仕掛けを設置しました。
ー実施後、どんな変化がありましたか?
ガチャ利用者が増え、また改善効果もあり、成果を実感しております。
4. 採用直結ではなく、“検討前層”への新しいフックとして
ー今後の戦略を教えてください
“遊び心のあるユーザー体験”を通じて、求職者との新たな接点を作りたいと考えています。
「自分には関係ない」と思っている層にも、自然と興味を持ってもらえる切り口になると期待しています。エンタメ性のある診断やガチャは、直接的ではない広告コンテンツとして、しっかり機能すると感じています。
ーどのような課題を持っている企業やグループにクロワッサンをおすすめしたいと思いますか?
これまでにさまざまな施策を試されてきた企業様で、「新しい切り口にチャレンジしたい」とお考えの方には、ぜひおすすめしたいサービスです。
─ありがとうございました。
- 社名・学校名
- 日総工産株式会社
- 所在地
- 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜1丁目4番1号
- 公式サイト
- https://www.717450.net/
- 事業概要
- 製造系人材サービスを中心に、エンジニア派遣、技術者育成、外国人雇用支援など、多様な人材ソリューションを展開。